納豆を食べるハーフの話

2011.7.10

ハーフが何人(なんにん)か集まると納豆の話になることがある。

特に日本に長年住んでいて納豆が好きなハーフの場合、よくこの話になる。

でも納豆がおいしいとか、納豆はダイエット効果(?)があるとか、そういう話ではなく、「納豆を食べるハーフは本当に大変だよね」という話が中心だ。

私自身の話。あまり仲良くない子だったけど、むかし会社で私がお昼に納豆を食べるたびに「あー、また納豆だー!!」と言ってくる子がいた。タイミングがいいのか悪いのか、その子はちょうどいつも私が納豆をご飯にブッかけようとしているまさにそのタイミングで突如現れ何か言ってくるので、私はそのうち社員食堂に入ると、その子がいないかまず確かめてから、こっそり納豆を食べるようになった。物凄いスリル。でもある時やっぱりその子に不意に見つかってしまって(ちょうど納豆のパックを左手に持って、納豆をご飯にかけようとしていたタイミング)、彼女が何か言いたそうにしていたので、私「何か言いたいんでしょ(笑)でもストーップ!何も言わなくていいから!!」と言っちゃった。ちょっとかわいそうかな、とも思ったけど、その子は10歳も年下の後輩だったし、後輩に毎回面白おかしく「えー?!外人なのに納豆?」って言われるのもなんだかナメられた気分だったし。

私も日本が長いので、たとえば社員食堂なんかで、この顔(ガイジン顔)で納豆を食べていると、目立つのは分かっている。そして目立つとともに「あれー?!納豆食べられるんだー?!外人なのに不思議―♪」と必ず言われてしまうことも。

しかーし、初対面や最初の2、3回はいいとしても、納豆を食べるのを見るたびに4回も5回も6回も、いや、一年経っても二年経っても三年経っても、リアクションがやたら大きいのはどういうことなのだろうか。(注: 社員食堂の場合、周りにも納豆を食べている日本人がいるけど、納豆関連で話しかけられるのはハーフだけ。)私はこれから40年後や50年後、そして100歳のお婆さんになって日本滞在歴が70年とかになっても、「あのお婆さんガイジンなのに納豆食べてる!」と言われ続けるのでしょうか(笑)

理屈っぽくなるようですが、食べ物は「顔」で食べるものではないので、顔の論理で言ったら、日本人はピザもスパゲッティーもカレーライスも食べちゃいけないことになります(笑)

ハーフが納豆を食べるとスグに周りで噂になるので、ハーフで目立ちたがり屋の人は、納豆を皆の前で食べれば即、有名人になれると思う(笑)

逆に、目立ちたくないハーフは納豆を自粛するしかないのでしょうか。

こんなに納豆が好きなのに。

基本、納豆はヘルシーだし、おいしいし、お腹いっぱいになるし、日本の誇れる食材だと思う。堂々と食べたいけれど、ハーフにとって、納豆とは周りに見つからないように、コソドロのようにソーっと食べる食べ物なのだ。ああ悲しい。 

                                             サンドラ・ヘフェリン                                     

コメント

  • そういえば僕は小学生の頃から目立ちたがり屋だったので、どんぶりのご飯に納豆をかけて、近所の通学路を納豆を食べながら歩いた事を思い出したよ。

    6:36 PM マークス
    • マークスさん、

      うわ!納豆食べながら近所を散策ですか!それは即、有名人ですね(笑)

      ★サンドラ★

      7:22 PM サンドラ・ヘフェリン
  • え!うちのパパは納豆だ~いすき!娘も小さいうちに食べさせたのでだ~いすき!
    うちのパパと娘は、そこまで露骨に「外人なのに納豆食べるの?」と聞かれたことはないけど、そういう風に見られてるのかな?
    日本人でも納豆嫌いな人はいます。うちの妹とお母さんは納豆嫌い。私も嫌いでしたが、健康のために食べてるうちに、「これってブルーチーズと同じ臭いだ!(本当か?)」と思ってから食べれるようになりました。
    妹はうちのパパが、納豆大好き、お寿司大好き、豚肉以外は日本食は何でもOKなので相当びっくりしていました。インド系の人は食わず嫌いが多いからなのかな?
    今では実家で、私のお父さんとパパがおいしそうに納豆食べてます。納豆だけではなくて、うちのパパは豚肉以外は「食べられないもの」がないので、「今晩、何にしようかな?」と悩まなくていいので、用意するほうは相当楽?なはずです。

    8:08 PM Jannat
    • Jannatさん、

      実はみんな『それぞれ』なんですよね!もちろん「傾向」はあるのでしょうけど・・・ドイツ人はビール好きが多い、とか(笑)

      ちなみに韓国人の友達と話したら、キムチが嫌いとかキムチが食べられない韓国人には会ったことがない、とのことでした(アレルギーをのぞく)★サンドラ★

      7:25 PM サンドラ・ヘフェリン
  • 本当に大変ですね~私もハーフなのに、納豆が大好きです!

    地震の後、知り合いに電話で「そっち何か困ってることある?」と聞かれたときも「うん、あります。納豆は買えないんですよ・・・」というのも驚きの答えでした^^;

    9:11 PM ゆりこ
    • ゆりこさん、
      震災後は水がないことよりも、まず納豆の心配ですか(笑)
      でも本当に震災後は納豆がなかったですよね。私は震災後、
      近所のスーパーに行ったら、棚が空っぽで、あったのは
      「バター1個」でした。さすがにバターを夕ご飯には
      食べれないですよね★サンドラ★

      7:30 PM サンドラ・ヘフェリン
  • 私は和食大好きで納豆も梅干しも大好きなんですが『似合わないから食べないで〜』って冗談でも言われると悲しいです…
    じゃあなたはピザ食べないでよって言いたくなります。
    本当に食べ物は顔で決めるものではないし…(-_-)
    好きだから食べつづけますが、なんだかよそ者扱いな気がして悲しいです。
    ちなみにうちの両親は2人とも混血ですが納豆もお味噌汁も漬物も大好きです。

    それと好きな食べ物だけでなく、和食を作ることも『意外〜』って言われたり…
    うちのお母さんの肉じゃがときんぴらごぼうは最高なのに。
    これに関しても、じゃあなたはパスタ作らないでよって言いたくなります。

    10:46 PM 紗耶
    • 紗耶さん♪
      『似合わないから食べないで~』は悲しいですよね。
      あと、『その顔で納豆?笑えるー!!』とかも、言ってる本人が笑えるだけで、
      外人顔のこっちとしては 全然笑えないです。 ええ、この顔で納豆ですが何か?
      たかが納豆されど納豆。いろんなことが見えてくる奥深いテーマですね(笑)
      これに負けずにこれからも梅干や納豆、そしてお母さんの肉じゃが&きんぴらごぼうを食べ続けましょう♪
      ★サンドラ★

      7:37 PM サンドラ・ヘフェリン
  • 納豆は本当にすばらしい食べ物だと思います。単品で食べてもよし、創作(?)料理を考えるのも楽しい。僕はトマト納豆やオクラ納豆とかアボカド納豆をよく食べます。うちでは子供たちが赤ん坊の時、流動的な離乳食の次の時期に砕いた納豆を与えていました。栄養価が高く当時推奨されていたのだと思います。味がよいという他に、食べ易かったこともあったのでしょう、3人とも好んで食べていました。母親が箸で何回か与える時、糸を切るためにユニークでオーバーな箸使いをしたので、子供たちはそれを覚えてしまいました。言葉を話せるようになる前にそれをまね、何と手真似(手話?)で納豆を欲しいと要求できるようになったのでした。

    ハーフにしろ、外国から来た人にしろ、納豆はおいしいのですから人前でも堂々と食べてよいのだと思います。それを見て奇異に感じる日本人は、本人が納豆が嫌いか食べられないかでひがんでいるのではないでしょうか。僕は仕事柄、外国から来る人との付合いが多いのですが、日本料理や食材の話になると、当然のことながら納豆が話題となります。これまでの経験ですと、たいていの人は、興味ある日本の食材の一つとして“食べられなくはない”という程度でしょうか。ただ中には日本に来ると食堂で毎食納豆を選んで食べるほど大好物にしている人もいて心強くなります。このような人々は日本文化に理解があります。逆に「あんなものは食物ではない。」と言う御仁がいますが、彼、ビールは匂いが嫌いなので絶対に飲まないという人なのです。案外、納豆の好き嫌いは(僕の外国人の知合い範囲に限って言うと)本人の文化レベルを表しているかと思っていました。ビールとかワインとかを嫌いだから飲まないなんて、到底文明人とは思えませんもの。

    11:32 PM JUN
    • JUNさん、納豆は離乳食としてもいいんですね^^

                                                               「ビールとかワインとかを嫌いだから飲まないなんて、到底文明人とは思えませんもの。」

                                                                に笑ってしまいました!確かにミュンヘンなどの南ドイツでは、よほど体の事情(アレルギーなど)がない限り、「私(僕)はビールがダメ、お酒もダメ」と言ったら人間としておかしい、と思われちゃうかも(笑)

                                                                それからここで議論を一つ。

                                                               「ハーフにしろ、外国から来た人にしろ、納豆はおいしいのですから人前でも堂々と食べてよいのだと思います。それを見て奇異に感じる日本人は、本人が納豆が嫌いか食べられないかでひがんでいるのではないでしょうか。」

                                                                という点ですが、たしかにそれもそうかもしれません。
      ただ私がよく感じるのは、「外国人には外国人らしく振舞っていてほしい」という多くの日本人の(無意識的な)願望です。そういう願望が強いから、納豆を食べているガイジン顔の人がいると、何か言いたくなるようです。そして、この「欧米人には欧米人らしく振舞っていてほしい」(つまり簡単に言うと、金髪でHello—!と英語で話しながらハンバーグを食べている感じ)という願望は実は結構厄介なんですよね。それはあくまでも「願望」であって必ずしも現実ではない、という事が理解できていないところにその厄介さがあります。

                                                                 逆に欧米人に「日本人は洋服じゃなくて着物を着るべき。」、「日本人なのに三味線はやらないの?」等等といった質問を繰り返された際の居心地の悪さと似ているものがあります。

                                                                また議論しましょう!★サンドラ★

      12:39 PM サンドラ・ヘフェリン
  • うちのお父さん100%ドイツ人だけど納豆食うとるで。私は納豆大嫌いだから食べ無いけどよく、あんな腐った臭いものが食べれるねっていう。日本人も大抵の人は納豆好きじゃないから外人が食べれるわけがないというイメージがあるから食べてる人を見ると尊敬するんだと思う。

    11:32 PM 高原小百合
    • 高原小百合さん♪                                       え?!小百合さんのお父さんドイツ人なのに納豆食べるんですか?!信じられな~い!!! ・・・・ というリアクションはしないでおこうと思います(笑)あまりにステレオタイプ的なので。ドイツ人のパパは納豆食べれても、日本人の血が入っている娘(小百合さん)は納豆ダメな場合もあるし、ほんとうに色々ですよね★サンドラ★

      10:19 AM サンドラ・ヘフェリン
  • 今晩は。

    日本人が良く言う「三度目の正直」ってあるでしょう?
    それを見習って、納豆も3回食べてみましたが駄目でした。(笑)
    刺身も3回食べてみて駄目でした。(涙)
    漬物も何でも3回食べてみたけど、食べられるのはカレーの時の福神漬け、焼きソバの時の紅生姜、ハンバーガーの中のピクルス。(爆)
    サラダ、キムチ、野菜などは全然平気です。何故キムチが食えるのかは自分でも解らないです。LOL
    もう日本国籍変えた方が良いのかと思ったよ。^0^

    サンドラさんは食べれない物あります?

    12:38 AM Kengo
    • Kengoさん、三度もがんばってみたんですね(笑)お疲れ様です(笑)
      私が食べられないもの・・・食いしんぼうなので、基本、食べられないものはないけれど、あえて言えばオリーブかな。オリーブオイルは好きなのに、そのままのオリーブはあまり好きではない。でも鳥肌立つ、とかそういうレベルではなく、あまり好きではないだけで、食べれますよ^^やっぱり食いしんぼうなのかもしれない(笑)
      ★サンドラ★

      1:01 PM サンドラ・ヘフェリン
  • うちのお母さんも白人だけど納豆は好きだよ。
    日本人の化石のようなステレオタイプも、そろそろ変わっていかないとね!

    1:25 AM kennyk
    • kennykさん、化石のようなステレオタイプ・・・笑。
      色んな人がいるから別に納豆食べててもいいよね。
      それを「あー!外人なのに納豆食べてる!」と繰り返しネタに
      されたい人達ばかりではないよね。私はこういうネタが許されるのは
      テレビぐらいで(テレビはエンターテインメントだし、出ている外国人も
      お金をもらっているから)、現実の社会でこの手の発言(あ!ガイジンなのに
      納豆!)を繰り返すのは実にケシカランと思います★サンドラ★

      12:57 PM サンドラ・ヘフェリン
  • 顔で言われた事がないけどペルー出身なので「納豆が駄目だろう?」とよく言われる。。。納豆大好きと答えると「え?!嘘!!」。。。余計なお世話だよ。

    9:12 AM Max Ichiro
    • Max Ichiroさん♪ 「え?納豆食べるんだ?嘘?その顔で?外人なのに?」と言うほうは楽しんでる。言われるほうは・・・いーっつも同じリアクションされるので辟易している。そんなもんですよね★サンドラ★

      10:21 AM サンドラ・ヘフェリン
  •  多少乱暴に日本に住む日系ハーフを区分すると、「幸せなハーフ」と「不幸せなハーフ」がいる。違う区分の仕方だと、「自分を日本人だとこだわるハーフ」と「日本人にこだわらない(こだわる必要のない)ハーフ」がいる。 概して、こだわらないハーフは幸せなハーフだと思う。 サンドラみたいに。
     ボクの知り合い(どこから見ても典型的な日本の男)は、妻がカナダ人(アングロサクソンの白人)。しかし、息子の顔形は、本当は父親は別ではないかと疑いたくなるくらい日本人らしさのかけらもない。いわゆる”ガイジン”なのだ。 ところが、カナダ人の妻は日本生活が長く、完璧な日本語を話し、ぬかみその漬物を自分で作るほど日本化している。 息子の悲劇はここから始まる。日本で生まれ、家庭でも日本語しか話さなかった彼は英語をまったく話せなかった。小学校に入るとイジメの標的にされた。「ガイジンなのに英語をしゃべれない」と。 彼は自分を日本人以外の何者でもないと思っていた。だが、日本人なのに日本人としてこども社会に受け入れられなかった。納豆を食ようが、どんなに日本人ぶっても無駄な努力だった。 この家族は今、日本を捨てカナダのトロントに住んでいる。

    9:51 AM mustafa suzuki
    • mustafa suzukiさん、ふふふmustafaさんの目に私は「日本にこだわらないハーフ」とうつっていたのですね^^「ドイツ」も自分の中に恒にある、という意味ではその通りです!私の容姿はたまたま欧米的ですが、欧米の言葉も話せること、そして欧米で育ったことで、ある程度日本人に対して「説明がつく」ので楽です。「あ、サンドラは外人顔だけど、やっぱり外国(ドイツ)で育って、外国語(ドイツ語)を話すのね。」と理解してもらえる。その点、顔が欧米的なのに日本育ちで日本の学校に通い、外国語ができないハーフは大変ですよ。周りにイチイチ「え?顔が外人なのに、外国語できないの?外国で育ってないの?」って言われますからね・・・。私は自分が欧米育ちだからそれでいいやー、じゃなくて、こういう色んなタイプのハーフがいるのだという事をもっとみんなに広くわかってもらいたいと思ってます。
       鈴木さんの書かれている日本×カナダのハーフの男の子の場合、まさにそのケースですね。ほんとうに生きにくかったと思いますよ、彼は。「世界に一つだけの花♪」って歌が流行ったのに(私はこの歌のメッセージは、みんなそれぞれ個性があって良い、というのがメッセージだと勝手に解釈している)、顔と言語と文化が一致しない人に対して何故こうもステレオタイプ的なリアクションをし、その自分のリアクションを疑問に思わないんですかね、、、なんて思うことも多いです。また話しましょう!今度はリアルで^^★サンドラ★

      10:32 AM サンドラ・ヘフェリン
  • 昔からある意味目立ちたがり屋で「日本人よりも日本人な日本人」になることを志していた私は、小学時代、初めての家庭科実習の感想を書いた後、締めとして

    「ちなみに私の好きな食べ物は、納豆、梅干と刺身です。」

    と書きました。

    その作文は学級便りに載り、その事によって私の日本人らしい嗜好がクラス中に知れ渡り、当時の私は大大大満足でした(笑

    なんか非常に情けないわ…今思い出すと。

    4:00 AM fraeulein mustermann
    • fraeulein mustermannさん、コメントありがとうございます♪ この「ちなみに私の好きな食べ物は、納豆、梅干と刺身です。」、子供らしいシメでかわいいじゃないですか!ハーフの子って、どうしても日本人に見られたい時期(私も子供の頃ありました)とか、どうしてもドイツ人に見られたい時期とかあったりしますよね★サンドラ★

      10:37 AM サンドラ・ヘフェリン
  • 僕のちょっと偏っているかも知れない意見を、サンドラさんは的確にフォローしてくれました。「また議論しましょう!」と言ってくれていますので、しつこいようですが、続けさせてもらいます。確かにサンドラさんが言うように、日本人には外国人あるいは外国人顔のハーフの人(この場合は欧米人)が、生粋の外国人であってほしいという無意識願望があるのかも知れません。外国人と外国語でコミュニケーションができるのを内心自慢に思っている時、その外国人が突然流暢な日本語をしゃべりだしたらプライドを傷つけられるようなことも関係あるでしょうか。そのようなことに気を使って生活しなければならない外国人やハーフの人には厄介なことですね。

    ここで僕の書いた納豆「ひがみ説」にまたこだわります。自分の国あるいは民族の伝統・文化だと思っている物事や文化に外国人がずかずかと上がり込んできて、結構うまくやってしまうことを快く思わない人が少なからずいるのは、日本人に限らずどこの国にあることではないでしょうか。一例を。昔僕が勉学のためにヨーロッパに渡った時、よく聞かれたことがあります。(今の時代にはこういうことはもうないと思いますが。)日本ではクラシック音楽などの西洋音楽が盛んに行われている。子供にも教えるし、音大で学ぶ学生も多く、オーケストラも沢山ある。日本には雅楽などの伝統音楽があるのに、どうしてそれに専念しないのか。そもそもアジア人に西洋音楽が分かるのか、というものです。僕の答えはいつも明快でした。「芸術に国境はない。よいものは誰にとってもよい。バロックやクラシック音楽がヨーロッパで発展したのはたまたまであり、歴史的な初期条件.境界条件によるに過ぎない。」そのうち次第に気がつきました。このような愚かなことを言うヨーロッパ人に自ら音楽や芸術ができたり理解があったりする人は居ないということです。明らかに「ひがみ」なのでした。(僕は音楽とは全く関係なく、「納豆」=「クラシック音楽」の喩えが、音楽をされている方々にとって失礼かも知れないこと知りつつ、敢えて書きました!)

    僕は日本人で、普通に日本語をしゃべりますが、流暢ではありません。知り合いのインド人で言葉は何カ国語も操る人がいます。彼が僕の2倍のスピードで日本語を捲し立てる時、そして彼が納豆をおいしそうに食べるのを見る時、僕にも「やっかみ」の気持ちが湧いてくるのを覚えるのです。

    8:55 AM JUN
    • JUNさん、何回でもどうぞ^^本音で語り合うのは貴重なことだと思っているので、色んな意見を言って討論をするのは(たとえそれがぶつかり合いであっても)、討論ができるだけ幸せなことだと思ってます。核心の部分を見ようとせずそのまま見なかったふりをしてやり過ごすのも、簡単と言えば簡単ですが、それでは結局何もお互いのことが分かりませんし、何も見えてきませんよね。                                                                                 読んでいて、外国人と外国語でコミュニケーションがとれることを誇りに思う気持ちは理解できますが、外国人に流暢な日本語で話されるとプライドが傷つく、というのは意外でした。じゃ、その日本語の流暢な外国人は何のために漢字ドリルをたくさんやって苦労したのでしょうかね?笑 そのままの「え~、SUMIMASEN…..ワタシのナマエはEricです。ニホンゴよくWAKARIMASEN…モニョモニョ」のままのほうが、外国人として日本では好感度アップだったのでしょうか。。。さて、「ハーフ」の場合は、しつこいようですが、容姿が外国人風や欧米人風でも、中身や国籍は日本人の場合もありますし、そこはそのハーフの背景を理解し、「ハーフで日本の血も入ってるけど、顔が外国人だから外国人のはず」という勘違いだけはしてほしくないな、って思ってます。JUNさんに限ってそういうことはない、と思いますがちょっと心配になりましたので。。。
       JUNさんが書かれていたヨーロッパで「なぜ日本人はヨーロッパの文化であるクラシックをやりたがるのか?なぜ日本の雅楽ではないのか?」と聞かれたのは本当に想像つきます。私もこの手の質問をよくドイツ人にされました。面白いのは、音楽関係者ではない私やJUNさんにこのような質問をぶつけてくることですね。そして、JUNさんがおっしゃるように、質問してくる人もその分野に詳しくなかったりする(笑)
       それから早口で日本語をまくしたて納豆を食べるインド人に対してひがんでしまう、という暴露、ありがとうございます。なかなか自分の心のダークな部分について認めたがらない人が多い中、本音で書いてくれて感動です★サンドラ★

      11:01 AM サンドラ・ヘフェリン
  • ある初老の男性と食事をした際、普通に会話を交わして、いざ帰ろうとすると、「魏堂君、君は私たちと同じように納豆を食べる。関心した」と言われた。複雑な気持ちだったけど、一言で言えば傷ついたな、やっぱり。

    1:29 PM Guido Hayashi
    • Guido Hayashiさん
      傷つきますよね、やっぱり。
      それにしてもハーフが納豆を食べているだけで、周りは驚いたり、感心したり、ひがんだり(?)といそがしいですね(笑)そんな過剰反応しなくても、って思いまする★サンドラ★

      1:36 PM サンドラ・ヘフェリン
  • 東京で仕事行くときにいつも泊まるホテルで、朝ご飯和食食べるのが好きなんだけど、前行ったとき、隣の席の人の見て、納豆もついてるって知ったの。外人に見えるから食べないでしょうって勝手に決められて出さなかったみたい。。。ぶー。最近好きになったものだから結構悲しかった。でも、ちゃんと私もくださいって言って食べました。

    あ、うちのお父さんイギリス人だけど、納豆大好きだよ。

    4:33 AM Mari
    • Mariさん
      ホテルとしては外国人風の人には納豆を出さないことで「臨機応変」に対応している「つもり」なんでしょうけど、あまり臨機応変でなかったりもしますね、これ。様々ですからね。でもちゃんと「納豆ください」って言って食べれたみたいで良かったですね!!めでたしめでたし★サンドラ★

      1:38 PM サンドラ・ヘフェリン
  • サンドラー、こっちにコメントするのははじめてだね。
    私は納豆食べないけどサンドラが言いたいこと、なんかわかるよ。
    私の場合は仙台でずんだもち食べてたら
    変なガイジンが爪楊枝でずんだもち食ってる!!
    …って目で見られたもんwww

    私はずっとオーストラリアで生まれ育ったけど
    日本に遊びにいったときくらい好きなもん食わせてくれよ。
    ずんだもちも胡桃ゆべしも好きなんだよ。
    渋いとかオバサンっぽいとか言わないでー
    好きなもの食べてるときにまでステレオタイプをあてはめないでー
    と、叫んでやろうかと思ったwww

    11:59 AM Lisa
    • Lisa!
      コメントありがとう~。納豆に限らず「ずんだもち」など日本風だとされている食べ物を食べていると目立つよね、私達(笑)
      そうそう、この間ある人と会話していたら、「外人だから、とかじゃなくて、女性で納豆食べてるから驚かれるんじゃないの?」と言われて更に驚いた。納豆って男性しか口にしてはいけないバイアグラのようなものだったんですね!・・・って、絶対ちがうと思う!!!★サンドラ★

      1:43 PM サンドラ・ヘフェリン
  • 納豆食べるのも、ほんと疲れるね~
    ところでいまだに「上手におはし、使えますねー」とか
    言ってくる人、いる?
    こういうのもどうしたもんであろうか。

    11:42 PM N☆
    • N☆さん
      出ました!「お箸上手ですね」 笑
      言われるのもう慣れっこです!
      まあ最初に一緒に食事した時に言われるのはいいんですけど、
      たまにハーフ同士(みんな外人顔)でご飯を食べていて(お箸で)
      日本語で物凄く深刻な話をしている時に、イキナリこういう微妙発言
      (「お箸上手ですね!」)で割り込んでくる人とかもいたりして、
      それはかなり微妙です(というかKY)★サンドラ★

      1:47 PM サンドラ・ヘフェリン
  • うちのパパも、場合によったら「日本に全く精通しておらず、または日本式の生活が大嫌い。時間にルーズ。亭主関白。食わず嫌いで、お箸も持てず、カレーしか食べられない(それも手で食べることをこだわる!)インド系の人」を求められてしまう傾向があります。
    だけど実際は全くと言っていいほど反対で、お箸は上手に持つ、日本語のアクセントはほとんどない、時間にうるさい、日本にある食べ物は豚肉以外は何でもOK、宝塚歌劇団を奥さんと一緒に楽しむ、大相撲も好き、メンタリティは私以上に日本人。しかも亭主関白どころか、かかあ天下!(古い!)
    1度や2度ならまだ許せるものの、これが何度も続いたため、パパは「日本人は冷たいし裏表がありすぎる。ステレオタイプにはめたがる人が多い。」とショックを受けて、日本人の友達は異文化に理解ある人のみになってしまいました。
    何年も日本に住んでいても、日本語が話せず、日本文化も理解できず、本音と建前を見分けられない人たちよりは、はるかに進歩があると思うのですが、「日本人は優しい人が多い」と思っていたため、ショックも大きかったようです。

    1:43 PM Jannat
    • Jannatさん
      Jannatさんが書かれていたインド人に対するステレオタイプも、あーあ、ですね。
      ステレオタイプの厄介なところって、最初にステレオタイプ的なイメージを持っている、というのも厄介ですが、もっと厄介なのは、そのステレオタイプが実際はあてはまらないと分かった(はずの)後でも、そのステレオタイプに無理やり人を「あてはめよう」とするところですよね。

      それで「あ、やっぱりインド人だから手で食べるんだ^^」と「安心」でもするのでしょうか。。。だとしたら微妙な心理状態ですね。
      ★サンドラ★

      1:59 PM サンドラ・ヘフェリン
  • ハーフはともあれ外国人が納豆が食べられないって誰が考​えたんだろ?関西人でも食べられない人いるし、逆に欧州​系でもフランス系の昔付き合ってた彼女とか東欧系の今の​相手とか大好きでうちの冷凍庫は冷凍の納豆常時あるし、​ドイツ人の女性でも大好きな人何人も知ってるよ♪なんかチーズみたいな匂いだけどチーズよりヘルシーで美味しいって言ってるオランダ人の同僚とその奥さんがいたりして、一重に納豆を食べる=変って考え一体どこから来たのかなと思うよ!!

    4:49 AM gonbei
    • gonbeiさん
      人それぞれですよね。
      それに納豆がヘルシーなのは誰もが認めるところです^^★サンドラ★

      1:51 PM サンドラ・ヘフェリン
  • 私の会社は外資で、オフィスでアメリカ人と一緒に仕事をしているのですが、彼の食生活は典型的なアメリカ人。
    フライドポテトとハンバーグとピザが大好きで、日本食や刺身、寿司は大嫌い。それどころか白米も嫌い。全くおいしいと思えないそうです。
    そんな彼と職場をともにしてると「アメリカ人ってさ~」などと思ってしまうこともあるのですが、決して彼がアメリカを代表するアメリカ人でもないし、彼だけを見てアメリカ人を決めるのも変な話。自分で自分にイカン、イカンと制しています。
    かくいう私も決して典型的な日本人ではないし、外国に行って私の行動を見た人が「日本人はこうするのねー」なんて言われても私も困りますからね(笑)

    5:09 PM やえまる
    • やえまるさん、
      コメントありがとうございます^^いわゆる「典型的なアメリカ人」、「典型的な日本人」、「典型的なドイツ人」って確かにいますよね。フライドポテトやハンバーグが大好きなアメリカ人とか、和食しか食べない日本人もいたりするし、飲み物って言ったらビールでしょ!という勢いでビールしか飲まないドイツ人もいるし(笑)
      でも、やえまるさんが書かれていたように、そこで「やっぱりアメリカ人は皆ハンバーガーなのね!」と結論を出してはいけないんですよね。これ、ついやりがちだし難しいことではあるんだけど、私も日常で「決めつけはよくない、気をつけなきゃ。」と自分に言い聞かせる場面、多いです★サンドラ★

      7:24 PM サンドラ・ヘフェリン
  • サンドラさん、サン フランシスコよりこんにちは!
    私は東京生まれの日本人、主人はシスコ生まれの米国人で、30年住んでます。2人共シニヤですが、まだ我が社のオーナーとして1985年
    からハイテックの組み立てのビジネスを米国のお客さんのために継続。
    香港には2000年から毎年3回2ヶ月位滞在し、中国とフィリピンの
    組み立て工場をチェックしてます。
    さて香港には納豆を含め沢山の日本食品が買え、沢山の日本食堂でも
    食べられます。香港では納豆巻き、米国ではカリフォルニア巻きが人気ですね。
    私は日本を離れる迄は納豆を口にしませんでした。1年前に日本のスーパーで”NIOWANATTO”を見つけ、好きになりました。酢のミツカンが日本で製造し、外国の日本のスーパーで販売。臭いがなく食べ易く、日本のハーフや外国人は50%は好きになるかも。ドイツ人や日本人は体に良いものは食べてみたいと思っていますね。
    主人はドイツ人でも日本人でもないので納豆はだめ。でもネバネバ山芋は食べますよ。変な人。
    Alles gute !    貴方のファン、Tako、7月27日午前

    3:29 AM Tako Hargrave
    • Tako Hargraveさま
      コメントありがとうございます☆日本にお住まいの時は納豆を口にしなかったのに、海外に出て何十年も経ってから納豆の美味しさに目覚めることもあるのですね(^_-)-☆
                                                               納豆にも色んなアレンジの仕方(?)があって、アボカドと一緒に食べたり、トマトを小さく切って納豆と一緒に食べたり、という食べ方もあって美味しいですよ。ちなみにアボカドとトマトとのアレンジは私が発案したものではなく雑誌で見たものです。私自身がアレンジした納豆の食べ方は・・・ドイツにいた頃、よくドイツの黒パンに納豆を載せて食べていました。黒パンのちょっと酸っぱいのとマッチしていて私は好きでしたが・・・大衆ウケはしないかもしれません、すみません(笑)
                                                               またいつでもサイトのぞいてくださいね(o^-^o)★サンドラ★

      11:49 AM サンドラ・ヘフェリン
  • サンドラさんのコラム、いつも楽しいです。
    私は国際結婚(ナンセンスなネーミングで大嫌い!)で
    ハーフの子供たちのアイデンティに非常に興味があります。
    ま、それはさておき・・・
    わが夫君、ブロンドの髪の毛ですが、夏バテ防止に梅干しを
    食べています。
    しかし、それを日本人は面白がりつつも、刺身と納豆が苦手、
    という事に安堵している様子が良くあります。
    20年も日本にいれば0歳児は20歳になるんです。
    外人だって日本の食べ物になれるって事に日本人が慣れて欲しい!

    9:40 PM Ely
    • Elyさま
      コラム読んでいただいて嬉しいです!
                                                               「国際結婚」という言葉がお嫌いな気持ち、なんとなく分かります。私も嫌いというわけではないのですが、たとえばハーフ(混血)、帰国子女、在日、母子家庭、などという言葉は特に必要ないのではないか?なんて思う時があります。これらの言葉を使う事が、これらの人達を「一般の人とはかけ離れた事をしている人達」というふうに特別視していることにつながりますから・・・。そうは言っても、たとえば私が「ハーフ」というテーマと向き合う場合は、この言葉(ハーフ)を出さないと、誰の事だかわからないので、あえて強調して出していますけれどね。
                                                               Elyさまのご主人が梅干は好き、でも納豆はダメ、という場合、周りの日本人は一旦は外国人が梅干が好きなことに喜び、同時に納豆がダメ、ということで「安心」するんですよね。不思議な心理ですよね、これ。
                                                               Elyさんが書かれていた
                                                               「20年も日本にいれば0歳児は20歳になるんです。外人だって日本のたべものに慣れるって事に日本人が慣れてほしい!」
                                                               というのに同感です。もっと言えば、ハーフは完全に外国人ではなく、日本人でもあるのですから、そのあたりも周りの人に見てほしいなっていつも思ってます。また読みに来てくださいね★サンドラ★

      11:50 AM サンドラ・ヘフェリン
  • ジャマイカ系アメリカ人の夫と日本人の妻である私の間に生まれた長男8歳は納豆を食べません。しかし双子の妹の一人はなぜか納豆好き。私もそんなに納豆好きじゃないのだけど、いつも「ご飯に納豆混ぜて食べたい」とお願いしてきます。なので納豆を冷凍庫に常備。

    ちなみに夫は納豆や刺身は食べれません。
    しかし、オニギリも梅干が入ってる海苔巻きは好きになりました。微妙です。

    3:50 AM 弘恵ベイリー
    • 弘恵ベイリーさま
      ジャマイカ系アメリカ人×日本のハーフでも、子供によって、納豆が好き、とか嫌い、とか様々ですよね。日本に住む日本人に納豆がダメな人と、納豆が好きな人がいるのと同じく、ハーフに関しても納豆が好きな人がいるのと嫌いな人がいるのは当たり前ですよね。こんな当たり前で自然なことでイチイチ驚かれるなんて・・・って、こっちが驚いてしまいますね(笑)
                                                               ジャマイカ系アメリカ人のご主人は梅干入りの海苔巻きが好き、とのこと。大人になって初めて食べたものであっても、好きになる事ありますよね☆ぜひコラムまた読みに来てくださいね★サンドラ★

      11:51 AM サンドラ・ヘフェリン
  • 納豆嫌いな人は、どんな生まれでも国籍でも、納豆が好きな人は不思議に思ってしまうと思います。私は日本人で、日本人の母が納豆を食べていると、「何故納豆なんて食べるのだろう?」と思ってしまいます。。。

    しかし、日本の古い習慣は何時までたっても終りませんね。。。まるで、この国が未だに江戸時代のようだ。。。全く発想の進化や進歩がない。

    多くの日本人が優しくないのは、私でもショックですよ。。。「何でこんな国に住んでいるんだろう?」とたまに思ってしまいます。。。

    7:11 PM AF
    • AFさん
      返信が遅れてしまいごめんなさい。納豆が嫌いな人は、納豆が食べられる人が不思議で仕方ないみたいですね、たしかに(笑)
      ただ不思議なのは、ハーフが納豆を食べている場合、納豆好きの日本人にも「えー納豆食べられるの?」と延々ツッコまれること(笑)
      まあ宿命みたいなものですし慣れましたけど、あまりにたびたび続くとなんだかなあ、って思います★サンドラ★

      8:06 PM サンドラ・へフェリン
  • サンドラさん、はじめまして!! 私はドイツ暮らしが長くて最後に日本に帰ったのは10年前です。で、その時 ここが変だよ日本人でサンドラさんの事印象深く覚えてます。その時のテーマはラブホテルとかハーフの宿命でした。本当おっしゃる通り、てっきり完全なドイツ人だと思っていました。すごく日本語上手な面白い人だな~って。。

    私も子供2人(日独ハーフの息子と娘)いますが日本語ほとんど話せません。なので今のところそれほど日本人意識が強くないのが残念ですが(誰のせいだか、恥。。),それでも日本の物が大好きです! 特に、娘はなぜか幼児の頃から納豆大好きで、父の(旦那)軽蔑の目を横に、いつも納豆スパゲッティを作ってとせかしてます。納豆の他にも色々 欧米人からみたらゲテモノみたいなのが好物で、家族内では全然恥ずかしいなんて思ってません、が。。
    先程 日本語ほとんど話せないと書きましたが、実はそれでも恥ずかしながら日本語補習校に通っていた時期があって、面白いなと思ったのは、補習校には Brötchenを持っていきたくなくておにぎりがいい、でも学校にはおにぎりじゃなくてBrötchenがいい(納豆なんて完全問題外)、と。理由を聞くと、自分だけ違うのはいや、やっぱりね。。 ちゃんと、”自分はどっか違う”意識自分の中にあるんだな、できるだけ皆と同じ 普通の”子供”として育っていって欲しいと思っても。でもやはり2つの文化を背負って生きてるからやっぱり当たり前かな、2人を見てると、今の所 それが苦になっているようには全然見えないので、このまま自然に成長していって、そのすばらしさを感じて欲しいな、と願ってます。私からすれば、”ハーフ”=ダブルはうらやましいです。

    サンドラさんのコラム、すごく楽しくて参考になります。うなずける所がたくさ~んあって嬉しくなります。これからも宜しくお願いします!! 

    12:34 AM Miwa
  • また私です、すみません。もう1回読んでみて、私の日本語もかなり曖昧ですね。。直したい気もするけど時間がかかるのでやめときます(笑)。 もうひとつ言いたかったのは、今はグローバルで multicultiな時代、偏見とか軽蔑はoutですね、誰が何を食べたって、言ったっていいじゃないですか、虐待的な事でさえなければ。。日本は(ドイツもそういうとこあるけど。)もうちょっとその辺 変わるといいですね。

    1:05 AM Miwa
    • Miwaさん

      コラム読んでいただいてありがとうございます&コメントをありがとうございます!!嬉しいです。

      偏見や蔑視はもちろんのこと、「アタマがカタイ」のもコト異文化交流に関しては致命的ですね。自分の思い込み(たとえば外国人または外国人の顔の人は納豆を食べないハズ、という思い込み)を否定されると(つまり外国人顔の人が実際に納豆を食べているのを見ると)パニックになり、大きな声で「えー?!外人なのに納豆食べて云々・・・」と言ってしまうのは相手の気持ちを考えていない、という意味でアウトですね。もちろんその場ではそう言ってしまっても、後に「でも納豆美味しいよね。一緒に食べようね。」というのフォローがあれば問題ないですけどね^^

      Miwaさんのお子さんは納豆スパゲッティーが好きとのこと。私も大好きです。納豆スパゲッティー、美味しいですよね★

      Miwaさんのお子さんがドイツの学校にはパン、日本の補習校はオニギリを持っていきたい、というのは子供なりにキチンと周りはどういう物を持ってきているか、どういう物を食べているか、を観察した結果だと思います。私も日本の事を知らないドイツ人の前でさすがに納豆を食べるのは勇気がいる、というより、視線が痛くて食べられないですもん(笑)矛盾するようですが、そんな「狭間」にずっと居続けるのが良くも悪くもハーフの宿命なのではないでしょうか。

      ホームページ、ちょくちょく更新していきますので、またのぞいてくださいね♪★サンドラ★

      11:51 AM サンドラ・ヘフェリン
  • 初めまして。私はドイツと納豆をこよなく愛する、ただの日本人です(笑)。
    こんなにも熱くグローバルに納豆のことが(納豆だけではありませんが)議論されていることに大変興味を持ちました。
    今までの私なら外国の方が納豆を食べているのを見たら、「納豆食べれるんですか?」と聞いていたと思います。でも、皆さんの思いを知って、考えが変わりました。
    でも、本当に理屈ぬきで納豆は美味しい!しかも栄養があって、安い(^-^)v
    納豆の味と良さがもっと広まって、世界中の人がフツーに食する日が来るといいですね!
    ところで、ドイツの黒パンと納豆のコメントがありましたが、黒パン+バター+たくあんの組み合わせ、結構いけますよ。お試しあれ♪

    11:10 AM Richi
  • 納豆でこんなに盛り上がるなんて、「納豆大使」に選んだ方は素晴らしいです。今後とも、納豆の普及にご尽力くださいませ(^O^)/

    追伸、でも造り酒屋の杜氏は納豆禁止だそうです。

    1:50 AM asariya38

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です