ハーフは楽しさ2倍!

2011.5.29

こんにちは! サンドラです。私は日独ハーフなのですが、そのせいか「ハーフ」というテーマについて日々いろんなことを考えます。ということで、この連載では「ハーフ」をテーマに書きますので、皆さんどうぞお付き合いください。ハーフで困ったことなど、ゆくゆくはちょっとシビアな面についても書いてみようと思いますが、まずは明るいテーマから。そう、「ハーフで良かったな」と思うことについてです。

私がハーフで良かったなと思うのは、楽しい事がダブルになること。

自分は子供の頃から喜びが倍になることが多くてラッキーだったなって。たとえば友達。小さい時からドイツ人の友達と日本人の友達が両方いた。日本の友達とは「だるまさんが転んだ」をして遊び、ドイツ人の友達とは「Ochs am Berg」をして遊んだ。ルールは両方とも同じなんですよ。

そして毎年、誕生日パーティーも2回お祝いしてもらった。1回は日本人の友達を呼んでのバースデーパーティー。そしてもう1回はドイツ人の友達を集めてのバースデーパーティー。お誕生日を2回お祝いしてもらえたり、七夕とかの日本のイベントと復活祭などのドイツのイベントを同時に体験できたのはラッキーだったと思ってる。常に楽しみが2つある感じで。

あとは、小さな頃からドイツのご飯と日本のご飯と美味しいものが両方食べられたのもラッキー! って思います。誰ですか、ドイツ料理はマズイ!とか言ってるのは?!

ハーフの悲しい事や大変な事、悔しい事に関しては(後々くわーしく書きますが)、アイデンティティーが云々とか色々と複雑な気持ちになったりするのに「楽しい事」って単純なんですね。「だるまさんが転んだ」が楽しかったなとか、ご飯が美味しかったなとか。

なんだか例が単純になってしまいましたが、言い換えれば、「大人」になってから初めて異文化に接するのではなく、小さい時から異文化を異文化ととらえずかかわってきた分、自然にスンナリ入っていけた部分がある。そういうところに感謝してるかな。

あと、恵まれていると感じるのは、色々問題はあるにせよ、母国が2つあること。どちらの国も祖国であり母国。私は自分はドイツ人でもあり、日本人でもある、と思っている。そして「自分が今、何人(ナニジン)なのか?」という意識やその比率はその時その時の人生の通過点、その時その時の気分によって変わる。

私はドイツで育ったのだけれど、ある時は「私は80%ドイツ人で残り20%が日本人かな」と思うし、日本に長く住んで、食べ物の好みも思考回路も日本的になってくると、「今はフィフティ・フィフティぐらいになってるかな」なんて思ったりするし。これはこれで「自分は今どっち?」、「今は何人(ナニジン)の気分?」なんて考えるのが楽しかったりするんだ。

よく「二足の草鞋」というけれど、ハーフの場合は2足の草鞋が自然なのかもしれない。持って生まれた運命というか。私は好きだな、この「二足の草鞋」。諺で言う「二足の草鞋」は、2つの事を同時進行で進めていくと、どちらも中途半端になる、という意味で、ネガティブな意味あいで使われているけれど、この「中途半端」=「二足の草鞋」を有効活用(?)して、堂々と2足の草鞋を履けるのがハーフだと思う。少なくとも私には心のバランスを保つために「二足の草鞋」が必要。どちらの国に住んでいても、もう片方の国と接点は持っていたいし、そうすることによって初めて自分の中のバランスがとれるという。

私の場合、そんな気持ちが持ち物にもあらわれる。私がよくとる奇妙な行動。それは、同じデザインと色の小物を2つ買ってしまうこと。このあいだも、蝶のついた黒いバッグを2つ買った。ドイツの実家に1つ、そしてもう1つ同じものが今住んでいる日本の家に置いてある。そうすると安心する。それは「同時にどっちの国にもいたい」という強い願望のあらわれ。

人生を倍楽しむためにたまに私が巡らす妄想は「体が2つあればいいな~」ということです。精神は1つで体が2つほしい。そうしたら、1人の私は日本にいながら、もう1人の私はドイツで人生を歩むのです。あ~、想像しただけで楽しい。ドイツと日本をパッパっと行き来したいから、ドラえもんの「どこでもドアー」がほしかったけど、こういう「体入れ替え機能」も発明してほしいな。 

                                               サンドラ・ヘフェリン

コメント

  • サンドラさん、けいこです。HP立ち上がったんですね!うれし~!
    うちのゆうこちゃんはハーフでも殆どバングラ寄りの気が^_^;;

    これでコメント残せたかな?

    10:22 PM Jannat
    • Jannatさん、ありがとうございます!娘さんゆうこちゃんのエピソード、いろいろ聞かせてくださいね。楽しみにしています。★サンドラ★

      8:50 PM サンドラ・ヘフェリン
  • こんばんは☆
    HPは私たちハーフにとっても、そうでない人にとってもとてもためになると思います(^^)
    ゆっくり見させてもらい、私の経験もコメントで残せたら良いなと思います:-)
    頑張ってね♥
    michiyo

    12:59 AM michiyo
    • michiyoさん♪さっそくありがとう☆ぜひmichiyoさんの経験、書いてくださいね。いろんな人が集まって経験や意見を交換できたらいいな、って思ってます。これからよろしく★サンドラ★

      8:53 PM サンドラ・ヘフェリン
  • サンドラ、HP見やすくていいね!
    気に入りました。
    また是非遊びに来させてね。^^

    5:53 PM あんな
    • あんなさん、ぜひぜひまた遊びに来てくださいな★サンドラ★

      9:06 PM サンドラ・ヘフェリン
  • ご案内いただいてありがとう。早速、覗きに(応援をかねて)来てみました。普段から某SNSのブログでサンドラちゃんのお人柄とか、考え方に触れているけど、こういうお部屋があるのはいいよね。さっそく、Twitter とFacebook にも<関連>してしまった。

    お部屋の開店祝いに一言。数年前の補習校卒業式でのたろー君の答辞「ハーフであることと、バイリンガルであることは違う」。ギムナジウムでの生徒でもあったから、その言葉は日本語教師をさせてもらっている私の支えになっている。

    6:46 PM 白坂 啓
    • 白坂様、応援ありがとうございます!ハーフであることイコールバイリンガルであること、ではないんですよね。ハーフでもバイリンガルでない人もいますしね。白坂さんは日本語を教える立場なので、なるべく生徒さんに日本語を好きになってもらいたい、というのがあると思いますが、言葉も興味を持つ人・持たない人、言語習得に向いている人・向いていない人がいますからそこが難しいところですよね、たぶん。努力でなんとかなる、と思いたいけど、最終的にはやっぱり本人の意思かしら?★サンドラ★

      9:11 PM サンドラ・ヘフェリン
  • 私はハーフではありませんが、言語に興味があるので、サンドラさんに聞いてみたいことがあります。ハーフの皆さんの中にはバイリンガルの人も多いと思います。バイリンガルの皆さんは、普段ものを考えるのはその時会話で使っている言語で考えるのですか?それともどちらかの言葉で考えることにしているのですか。あるいは両方のチャンポンで考えることもあるのですか。

    11:12 PM 今里 純
    • 今里純さん、回答が遅れてすみません。ハーフでバイリンガルの人が頭の中では何語で考えているか・・・はその人その人によって(おそらく)ちがうかと思いますが、私の場合はやっぱりその時話している言語で考えますかね。それが基本だと思います。ところがやはり長い間、ある言語を使っていないと、バイリンガルであっても、あれれ?となることはあります。そんな時は、たとえば日本語で話しているのに、あれれ?ある単語が日本語で出てこない、でも頭にはドイツ語の単語は浮かぶ・・・なんてもどかしいこともあったりします。まあトレーニング次第、ということでしょうか★サンドラ★

      9:16 PM サンドラ・ヘフェリン
  • HP設立おめでとう!
    デザインも可愛くて、見やすいし、
    素敵!教えてくれてありがとうございます。

    「きっと世の中の”ハーフ”のイメージと、実際に私達が思う”ハーフ”はちょっと違う気がする。」と思うことが沢山ある今日この頃。こういうHPでサンドラのようにハーフについて色々と発信してくれるのは、とっても嬉しい事です(=^ェ^=)ありがとう!

    これから、ちょくちょく覗きに来ますね♪♪
    応援してるよ~\(^^)/

    7:00 PM Nanae
    • Nanaeさん、こちらこそありがとう。ちょくちょくのぞきに来てくださいな☆Nanaeさんの日々生活していく中で、これは不便だぞ、とか、これはちょっとおかしいぞ、などと思うことがあれば、いつでもここに書き込んでストレス発散してくださいね★サンドラ★

      9:24 PM サンドラ・ヘフェリン
  • サンドラ、HPおめでとう〜☆
    同じハーフとして正しい知識を世に広めてくれているサンドラにいつもとても感謝だよ!
    これからも頑張ってねー!応援してます!
    またちょくちょく覗きに来るねぇ。
    ちなみに「楽しさ2倍」というテーマについてだけど、
    私の場合はサンドラみたいに子供の頃から
    「ドイツ的な楽しみ方」&「日本的な楽しみ方」
    という風にはっきり別れていた訳ではないけれども、
    二つの国の色々な物や事に子供の頃から触れられたということは貴重な体験だったと思ってます。

    7:07 PM maiko
    • maikoさん!コメントありがとうございます!自分や周りのハーフが経験していることを書いていくのは、ある意味、ハーフのイメージを壊すことでもあるのですが、いい形で壊していきたいと思います。それからmaikoさんが書いていたこと。小さい時から二つの国に触れているハーフの場合は、色々なことに早くから触れることができるので、そこはプラスですね。もちろん混乱をきたすこともあるけど、よい経験をさせてもらった、という気持ちもあるというか。またぜひ見に来てね★サンドラ★

      9:29 PM サンドラ・ヘフェリン
  • サンドラ、

    ホームページの開設おめでとう。内容ももちろん良いけど、デザインのセンスも抜群に良いよ。Facebookでイイネボタンを押しておいたから。

    11:07 PM マークス
    • マークスさんありがとう!絵は岡村志満子先生に描いていただきました。私のイメージにピッタリで感激!★サンドラ★

      9:33 PM サンドラ・ヘフェリン
  • サンドラちゃん!かわいいホームページだね、開設おめでとう!!
    個人的には、「ハーフ、ダブル、混血、ミックス」と全部書いてある所が好きです。私は話すとき「ハーフ」と言うけど(そう表現する人が多いから)、ダブルもしくはミックスと考えてます:)

    3:31 PM Yukari
    • Yukariちゃん、さっそく見てくれてありがとう!私も使うのはいつも「ハーフ」かな。ダブルなんだ、ミックスなんだ、という気持ちは心の中にあればいいって思ってる★サンドラ★

      9:45 PM サンドラ・ヘフェリン
  • 私も小さい時からお酒を普通に飲んでいたので
    お酒が強くて良かったな~って。

    違う違う

    2つの国の文化を見れて(食文化や言語、国の様子)
    本当にラッキー!

    1:27 PM ヴィクトリア
    • ヴィクトリアさん、あはは。そういや、話が飛びますが、ドイツの子供は親同伴であれば12歳からビール飲んでいいんですよ★サンドラ★

      2:04 AM サンドラ・ヘフェリン

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です