アースタイムズ・インタビュー!

2012.11.20

海外インターンシップ、留学や海外求人をサポートしている会社Earth Times が

ウエブサイトにて毎回色んな方を紹介しているのですが、

このたび私のインタビューが載っていますので、ぜひこちらを読んでみてください。

なお個人的にはココの頁を見てほしいかな。「ハーフ」についてももちろんお話しさせていただきましたが、「海外」に行くにあたって、私が思うことをお話させていただいたつもりです。

みなさんは、もし誰かに「海外に行きたい」とか「外国に行って外国人の友達がほしい」と言われたら、どういうアドバイスをされますか?

             

                                      サンドラ・ヘフェリン

コメント

  • なるほど!
    サンドラさんがパートを指定なさったのが判りました。
    1~3・もっと言えば4の前半までは、このコラムの読み手としては新参者の私でもそう思える程おなじみの話ですもんね!
     海外に「行く」と言っても色々ありますよね!?
    留学など長期滞在の経験はない私の考えですが、訪れた地域で盛んなものに自分の好きな分野があれば其れから入るのは悪くないんじゃないかと思います。
     視覚障害者のスキー交流で多くの国の方と触れ合うことがあったんですが、音楽好きな私はオーストリアの方と顔を合わせたとき、勿論ほとんど通訳を介してですが色々お話させていただき、ベートーヴェンの「第9」の有名な部分を一緒に歌ってお別れした思い出があります。
    この考え方、ひとつ間違えばいわゆる「ステレオタイプ」になりがちなのはある程度承知しているつもりですが、ひとつの方法ではあると思います。
     話題はちょっと変わりますが、画面や写真などが判別できない私は全編読ませていただいて初めてサンドラさんが長身だと判りました(笑い)
    まああそこに書いてある位なら今では日本でも当たり前にいらっしゃいますよね!!
    「○○以上」という言葉は便利だという場合も考えられますが… 失礼しました。
     とにかく、このHPにある内容をより深く味わえるインタビューでもあったと思います。
    楽しませていただきました。

    1:18 PM 八木茂明
    • 八木茂明さん
       
      コメントありがとうございます☆
       
      そうですね、海外にいても「自分の好きな分野」から入ると、言葉をおぼえるのも人間関係を築くのもスムーズにいくかと思います。たとえばドイツに留学していてアニメ好きなら、アニメ好きのドイツ人とツルんでみるとか。
       
      >「○○以上」という言葉は便利だという場合も考えられますが… 失礼しました。
       
      ↑こちら、よくわからないのですが、どういう意味でしょうか?★サンドラ★

      4:55 PM サンドラ・ヘフェリン
  • バングラディシュ人の主人と結婚し、現在妊娠5か月になるAnarosといいます。
    子供の名前を思案しており、ネットでいろいろ検索するうちに、
    サンドラさんのこのページを見つけて昨日から一気にコラムを読ませていただいています。

    約5か月後に生まれてくる私たちの子供はもちろんハーフと呼ばれる子供になりますので、
    楽しみな反面やはり将来つらい思いをさせてしまう事もあるのかな?なんてことを考えたりもしています。

    バングラディシュと日本のハーフという子供をまもなく出産する私にとって、サンドラさんのコラムは
    とてもためになり、励みになり、これから親になる私に勇気をくれた気がしました。

    これから生まれてくる私たちの子供もおそらく将来サンドラさんと似たような経験をすることになる
    気がします。そんな時、親としてどのように対処(できるかはわかりませんが。)するべきか、また
    子供が将来ハーフという立場の特殊さ(良い意味でも悪い意味も)をうまく使えるよう、どのような
    教育(主に言語習得)を受けさせてあげるべきかを考える良い機会になりました。

    実はまだお腹の赤ちゃんの性別はわかってないので名前は決められないのですが、悩んで検索しているうちに
    サンドラさんのホームページにたどり着けてよかったです☆

    ☆これからもコラム楽しみにしています☆Anaros

    [Anaros:主人の国バングラディシュ語でパイナップルの意味、私が初めて覚えたベンガル語なのです☆]

    11:04 PM Anaros
    • Anarosさん
       
      コラムを読んでくださって、そしてコメントいただいてどうもありがとうございます☆
       
      お子さん、楽しみですね。こちらのコラムによくコメント下さっているJannatさんという方もご主人がバングラデシュ人です。(もしかしたらお知り合いだったりして・・・?)両方の国で聞いてしっくりくるお名前が見つかるといいですね^^
       
      今もこれからの時代も「ハーフ」はどんどん増えてきていますので、ハーフが違和感なく周りに受け入れられることを期待していますが、今のところ、まだまだだな、と感じられることも残念ながら多いですね。バングラデシュのハーフと、ドイツのハーフでは「する経験」もまた多少違ってくると思いますし。よければまた色々情報交換しましょう☆これからもよろしくお願いします★サンドラ★

      9:52 AM サンドラ・ヘフェリン
  • ああ 反って意味不明になっちゃったようですね!
    つまり、あそこに「170センチ以上…」とありましたが「中学生の時」と書かれていたので、現在ではもっと長身=180cm位ある方かもしれないということもちょっと想像したんです。
    私は別段人を姿かたちであれこれ思うわけではないですが、関連記事を見るとやっぱり「ああ どれくらいの身長の方なのかな?」という思いが自然に沸いてきてしまったわけです。
    勿論勝手な想像ですが、今まで拝聴したお声からサンドラさんは165~170位でちょっとぽっちゃりした方かな…なんていう風に思ってました。
    思いがけずご質問いただいたので色々書いちゃいましたが、ご無礼がありましたら申し訳ありません。
    ご容赦くださいまし。
    そしてこれkらも変わらず宜しくお願いいたします。

    11:51 PM 八木茂明
  • サンドラさん、私のこと書いてくださってありがとうございます。
    私の旦那さんはバングラデシュ人で、娘はハーフです。しかし、強烈キャラと食い気たっぷりの、とんでもない娘です ^^; うちはムスリム名もありますが、戸籍上は日本名です。
    私の場合は、留学が珍しかった時代に留学をしましたので、精神的に大変な苦労を強いられました。親も手探りの状態だったとは思いますが、うちの両親も例にもれず、「語学だけ覚えてくれたらいい。中身は日本人のままでいてほしい」というありえない願望がありました。でも語学だけ、というのなら、日本で覚えることだって可能です。子供が未成年で、語学だけでいい、というのなら、留学はお勧めできないな~。後で「こんなはずじゃなかった!」と文句を言うくらいなら、日本で語学教育をすることをお勧めします。
    外国人の友達?今じゃわざわざ外国へ行かなくても、日本で作れますよ!私の場合ですが、友達の半分以上が外国人かハーフです。語学に自信がなくても、日本語できる人は今やいくらでもいますし。外国じゃないと日本人以外の友達を作れない、という時代ではないので、ちょっと探せばいくらでもいるはずです。

    9:31 PM Jannat
  • アドバイス・・・・・やっぱり「まずは有りのままを受け入れろ」かな?いや、一言にまとめる必要はないと思うんですが。でもサンドラさんもインタビューで「ありのままに受け入れられる感覚持っている人が本当にグローバルな人だと思う。」と仰ってましたし、とても大事な言葉だと思います。

    でも恐らくどんな環境で育っていても、全てを経験できるわけじゃないですからある程度のステレオタイプは誰しもが身に着けてしまうものだとも思います。ですから、「裏切られるのを楽しむ」ぐらいのつもりでいるのも大事じゃないかなと思いますね。

    「裏切られる」って書くと悪い意味に聞こえそうですが、想像していたものと違うと知った驚きも、期待していたのに残念だったのも、どちらも新しい経験には違いないわけですから。何事でも「これで人間としてまた深みを得られたな」ぐらいでっかく構えられたらベストかな、と思います。

    あーでも、体験する事がその人や物事の全てではないというのもわかってて欲しいから、それも大事なアドバイスかも・・・・色々と考え出すと止まらなさそうですね。

    12:21 AM Ken

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です