NHKラジオテキスト4月号と桜

2012.4.9

   

ご紹介が遅れましたが、NHKラジオテキスト「まいにち ドイツ語」の4月号(4/2~5/4の放送分)が現在全国書店にて発売中です(写真はテキスト表紙)。

初心者の方にとても分かりやすいつくりになっていますので、みなさんぜひテキストと併せて『まいにちドイツ語 きっと新しい私に出会える“大人な女“のひとり旅』(月火水の朝7時~7時15分放送。再放送は同日の午後3時15分~3時30分)を聴いてドイツ語を勉強してくださいね(^^)

ちなみにテキストで私が個人的にうれしかったこと。テキストの22ページと34ページに描かれているイラストの女性は私・サンドラです(^^)明るい感じで描いていただいてうれしいです!

P.S. 桜の写真を載せてみました。きのうの夕方に撮ったものです。今年の満開の時期は週末にあたってラッキーでした(^^)みなさんはもうお花見されましたか?

                                                        サンドラ・ヘフェリン

コメント

  • 「まいにちドイツ語」楽しく聞いています。
    NHKラジオテキストは,ドイツ語に限らずどれも内容が充実しているので大好きです。本文や単語だけでなく,ドイツ語で書いてある曜日やサブタイトルも一字一句余さず書き取れるよう日々練習しています!
    これからもよろしくお願いします^^

    2:22 PM papa
    • papaさん
       
      真っ先にありがとうございます!一番にコメントいただけてうれしいです。こちらこそ、これからもよろしくお願いします★サンドラ★

      10:36 AM サンドラ・ヘフェリン
  • ケータイからだとコメントできなかったからパソコンから来たー!
    ラジオテキストのイラスト、先週ラジオ講座聞いてる時に見てて、写真とそっくり!って思ったよ!

    2:51 PM ryu-to
    • ryu-toさん
       
      ありがとうございますm(__)m イラスト、似てますよね!気付いてくれてうれしいです。まあイラストの上のほうの「実際に話してみよう!Plauderecke」に「ヘフェリン」と書かれていますので、あれっ?もしかしたら・・・?と思った人はけっこういたようです^^
       
      コメントありがとうございます。これからもよろしくお願いします★サンドラ★

      10:43 AM サンドラ・ヘフェリン
  •  寓転漏おる元気ですか。月曜日から水曜日の朝7時、目覚まし代わりに拝聴いたしております。聴き取りは今のところ出来ておりますが、「新しい私」に出会えるかどうか不安でございます。自分を見失ったときは、救い出してくださいませ。

    3:12 PM asariya38
    • asariya38さん
       
      「目覚まし代わり」に聴いていただいてありがとうございます。白井宏美先生の声、癒されますよね^^
       
      >聴き取りは今のところ出来ておりますが、
       
      ↑聞き取りもいいですし、ドイツ語を声に出して言ってみてくださいね^^★サンドラ★

      10:53 AM サンドラ・ヘフェリン
  • Wunderbar!
    Sehr schön.
    今日はとても暖かかったですね。
    暖かいと満開になるけれど、花の散る時期が早くなってしまうので、複雑な気分です。でも、来年また見ることができるので、今年の桜を満喫しています。
    Danke!

    8:17 PM sho392
    • sho392さん 
       
      Danke! そしてレスが遅れてすみません。桜、もう完全に散ってしまいましたね・・・でもこれからの季節も楽しみです(^^)Bis bald! ★サンドラ★

      3:59 PM サンドラ・ヘフェリン
  • 僕も始めようかな。

    10:26 PM intrajp
    • intrajpさん
       
      ドイツ語、ぜひ始めてみてくださいね(^^)★サンドラ★

      4:02 PM サンドラ・ヘフェリン
  • 素敵な写真です、きれいな空でしたね。。

    12:05 AM rie
    • rieさん♪
       
      Danke!
       
      そう、あの日は綺麗でしたー。午後3時ぐらいかな?に撮ったんです★サンドラ★

      4:04 PM サンドラ・ヘフェリン
  • 月曜日から水曜日まで、朝は15分早く起きることにしました。サンドラさんが時々日本語で解説的なコメントを入れるところが、これまでに聞いた他の語学放送ではなかったように思い、とても新鮮です。そこでまた、極端な考えに至りました。NHKに提案したいです。サンドラさんのように完璧にバイリンガルでしかも語学教育の充分な資格を備えているパートナーの場合、何で大学の先生を「講師」として呼んできて、パートナーの他に置かなければならないのでしょうか。サンドラさんが全部一人でしてしまえばよいのに、と思いつつ聞いている次第です。

    9:21 AM JUN
    • JUNさん
       
      私もおかげ様で早起きになりましたよー(笑)いえいえ白井先生が講師じゃないとやっぱりダメです。ちなみに白井先生はドイツ語の「話しことば」に詳しくて、『話しことば研究の射程』(日本独文学会研究叢書 68) という著書も2010年に出ていますので、先生からは「生きたドイツ語」が学べますよ!これからもよろしくお願いします★サンドラ★

      4:26 PM サンドラ・ヘフェリン
  • テキスト持ってないしまだ見てないから後でブックストアで見てきます!今日もさくら日和だよね(^o^)

    10:06 AM N☆
    • N☆さん 
       
      テキスト見つかったかしら?今は5月号のテキストももう出てますよー☆★サンドラ★

      4:06 PM サンドラ・ヘフェリン
  • 白井先生の癒し声もたまらなく素敵です。一日先生の日本語が一日耳に残り元気をもらっています。

    10:24 AM JUN
    • JUNさん
       
      白井宏美先生の声、癒されますよねー。私も毎朝癒されてます(笑)★サンドラ★

      4:12 PM サンドラ・ヘフェリン
  • うちの娘も、私がドイツ語で発音練習をしていると、一緒に”Wie bitte?”とか”Entschuldigung”とか、一緒に練習するようになりました!

    12:56 PM Jannat
    • Jannatさん
       
      あははかわいい。娘さんも一緒にドイツ語!ですね(^_-)-☆ ★サンドラ★

      4:15 PM サンドラ・ヘフェリン

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です